施工事例集
HOME>ひろけんスタッフblog
簡単入力でラクラク、無料見積もり
スタッフブログ

広沢建設のサービス

  • 住宅解体
  • 家周りのプチ解体
  • 内装解体
  • 外構・エクステリア
  • バリアフリーリフォーム

広沢建設について

  • 広沢建設の特徴
  • 価格表一覧
  • 施工事例集
  • 内装解体業者の選び方
  • 内装解体を安く済ませるポイント
  • 故郷サポート

会社案内

  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
インフォメーション
  • 解体工事の流れ
  • 解体のよくある質問
  • 無料見積もり依頼フォーム
  • インフォメーション
施工エリア

半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、岡崎市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、西尾市、知立市、高浜市、幸田町、みよし市

ひろけんスタッフblog

庭石の撤去は、やっかいからの・・2024.11.28

こんにちは。今日は昨日より風もなく過ごしやすいでしょうか?

こちらの写真は、自宅です。

見ての通り、和風の庭。

解体の御依頼でよく耳にするのが庭石。

『車を何台もあるから、駐車場のスペースがほしい』と

よく言われます。そうなると・・

庭石はいらない!処分してといわれます!

石の撤去をする方法の一つをご紹介します
こちらは平たい石が埋め込まれていたわけでもないので掘り起こしをしてます

重機が入れない為、人力で運び出すため セリ矢をつかいます

石にいくつかドリルで穴をあけたのち

セリ矢を穴にいれ、かなづちで叩き割っていきます。

それで、弊社は撤去だけではありません。

その続きができます・・・

自社施工で、屋外用手すりを設置し土間コンクリート打設も可能!

そうそういないと思います。

解体からの続きが出来る会社が。

自社施工する会社が。

何なりとおこえがけください。

営業日以外でも対応可能です。

ご連絡は下記フリーダイヤル、もしくはメールでも可能です!!

➿0120-875-645

✉でのお問合せはコチラまで!

【解体】広沢建設有限会社

【外構・リフォーム】広沢建設有限会社

ページトップへ

【知多全域】倉庫解体工事2024.11.22

こんにちは(^^)/

知多:美浜町・南知多町・武豊町・常滑市・半田市・知多市をはじめ皆様、

「ひろけんスタッフblog」をご覧いただきありがとうございます。

9月撮影:今年は豊作だったようです。沢山、柿をいただきました。
11月撮影:柿の実も葉っぱもすっかり無くなりました。

皆様、この天候の中、いかがお過ごしでしょうか。

とても寒い日もあれば、体を動かしやすい日もあり、天候の変動に体もお財布も振り回されてしまっています。秋はあったのかなかったのか・・・「四季」ではなくなってしまうのか・・・今後はどうなって行くんだろうかと心配になってしまいます。

病気の流行も以前とは時期がずれてしまっています。皆様、こちらの流行には乗らないようご自愛下さいませ。

さて、今回は倉庫解体工事ということで、「倉庫」とひと言で言っても大きさは様々ですが、弊社にご依頼が続き手壊しにて解体しました工事のご紹介です。

〈敷地内に建てられた倉庫〉

10.5㎡の倉庫
残留物なし/住居との間の庇も撤去

〈畑で使用していた倉庫〉

7.45㎡の倉庫/解体+倉庫内残留物処分
屋外の不用品撤去処分

天候はまだ落ち着きませんが、気づけばもう11月の後半です。

月末のブラックフライデー(少し楽しみにしています(^^;))が過ぎたら12月です。

クリスマスや年末年始に向けての情報もかなり入ってくるようになりました。

年末と聞くとやはりなんとなく気忙しくなり、あれもこれもやらなきゃと思います。

何か弊社の出番となれるような事がございましたら、お気軽にご連絡をお願いいたします。

ご連絡は下記フリーダイヤル、もしくはメールでも可能です!!

➿0120-875-645

✉でのお問合せはコチラまで!

下記HP、Instagramで工事事例もご紹介しています。

【解体】広沢建設有限会社

【外構・リフォーム】広沢建設有限会社

ご連絡をお待ちしております。

ページトップへ

伐採(ばっさい)と伐根(ばっこん)2024.10.25

こんにちは。

動けばあつい! じっと休憩していると肌寒く感じてきました。

一日の中でも 寒暖差がありますが

皆さま いかがお過ごしでしょうか。

青空の中、借地をきれいにして返却したいとのお客様の土地

重機で草を跳ね除け、ダンプに乗せ、その間から出てくる木や石。

木を植えて大きく育ったのではなく、

鳥が種を運んできて 樹木になる気もあれば、

草を何年も放置しておくと 大きく育ち樹木になってしまうのと

あると思われます。

伐採と伐根とどちらが高いかと申しますと

伐根・・根から取り除くのが高くなります。

重機で根っこまで取り除き、根っこを処分業者へもっていくと根に砂が混じり

再利用しにくいため処分費が高くなります。

(この写真は、竹の根を伐根している状況です)

伐採は・・・伐根より安価になりますが、土地を今後、どう利用するかで

ご判断頂ければと思います。

(庭木を伐採している様子)

(伐採で根残し)

こちらの様に庭木であれば 根残しをして除草剤や家庭ででた廃油などを

切り株にかけ、時を待ち枯れるのを待つのもいいですし、

写真にはありませんが

農地など境界などの目印とするならば、伐採で根残しをするのも

よろしいかと思います。

その御提案を見積りで立合いをする際に、

御希望内容をお聞きして御提案させて頂きます。

今現在、農地にある物置の撤去をはじめ、

家屋解体時にも 伐採、伐根をして整地してほしいとの要望が多くあります。

また美浜町では

シルバー人材センターでは対応しきれない案件を

美浜町リフォームが受け、会員(弊社は登録会員)が順に対応しております。

何かお困りごとがありましたら遠慮なく御連絡くださいませ。

【解体】広沢建設有限会社

【外構・リフォーム】広沢建設有限会社

メール info@hiroken-jp.com

SNS  Facebookメッセンジャー

インスタからでも・・

フリーダイアル 0120-875-645

お待ちしております。

ページトップへ

施工事例はこちら

料金表はこちら

メールでのお問い合わせはこちら

ページトップへ