


半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、岡崎市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、西尾市、知立市、高浜市、幸田町、みよし市
こんにちは。スタッフのアミです。
今回は愛知県常滑市のお客様からご依頼頂いた外構工事の様子をお届けします。
こちらでは家屋の解体工事も当社で行い、その後外構工事のご依頼を頂きました。
駐車場を新設することになったのでコンクリートの打設工事とフェンスの新設工事をさせて頂きました。
フェンスを設置するために、新たにブロックを二段積みました。
高さを調整しながら一個ずつ重ねていきます。
この上にフェンスが設置されます。
最近は塀を作る際にブロック塀を高くするのではなく、数段のブロックの上にフェンスを設置する方法が多いです。
高さのあるブロック塀は老朽化すると倒壊の恐れがあるので、フェンスを使うことが主流になってきました。(ブロック撤去に伴い、補助金が受け取れる市町村もあります)
カーポートが設置された下の土間の部分をコンクリートを打設します。
コンクリートの強度を高めるワイヤーメッシュが敷かれた状態です。
手前がコンクリートを打設した部分です。奥がフェンスを設置した塀になります。
後日伺った際には花が植えられていました。空きスペースは今後、花壇としてご活用されるかもしれません。
ご依頼ありがとうございました!
そして工事後、お客様から「これ使って。」とカラフルな風呂敷を頂きました。
ありがとうございます。大事に使わせて頂きます。
風呂敷のいろいろな結び方を学んで使いこなせたら楽しそうです。
それでは見積もりのご依頼はコチラまで!夜間や休日も対応しています!
広沢建設有限会社
0120-875-645
家周りのお困りごとは是非ご相談ください。 お待ちしています!
こんにちは。今回は当社でもちょっと変わった工事を紹介します。
上の黒い塊、一体なんでしょう??
元はもっと大きくて、このようにカットしています。
それを熱で溶かしてドロドロの状態にして、使います。それにしても、独特な匂い!
今回の現場は駐車場です。
長く使用したアスファルトは劣化が進むと亀裂が入ったり、穴が開いたり、段差ができてしまったり・・と危険な状態になってしまいます。
なので、今回はその補修工事をすることになりました!
ドロドロに溶かしたアスファルトで亀裂が入った部分や穴を埋めていきます。
こちらはアスファルトを流した直後です。
しばらくして乾くと、平らになります。
車が通ると自然に転圧されるので、更に馴染んでいきます。
これで車の出し入れの際にスムーズに通行できるようになりました。
ご依頼ありがとうございました。
最後は社長の笑顔をお届けします!
この度、広沢建設(有)のパンフレットを新しくすることになったので、使用する写真を事務所で撮影しました。
実際のパンフレットでは真面目な顔の社長が見られますが、撮影の際にはこんな笑顔も。
新しくなった当社のパンフレットも是非ご覧ください!
見積もりのご依頼はコチラまで!夜間や休日も対応しています!
広沢建設有限会社
0120-875-645
それでは、家周りのお困りごとは是非ご相談ください。 お待ちしています!
こんにちは。スタッフのアミです。
前回に引き続き、美浜町で行った外構工事の様子をお届けします。
前回は擁壁工事の様子を紹介させて頂きました。
こちらは施工前の様子です。工事の際に一部の木は伐根しました。
新たに設置したブロック塀と擁壁の間をセメントで埋めています。
反対側から見ると、このような感じです。
手前に見える木を囲っている柵はお客様がお持ちだったものを使って設置しました。
そして、こちらのお庭スペースもコンクリートを打設することになりました。
コンクリートの強度を高め、ひび割れを防止するワイヤーメッシュを敷きました。
この上にコンクリートが流し込まれます。
今回はコンクリートポンプ車が登場しました!
コンクリートミキサー車(右)が運んで来た生コンクリートを、ポンプ車(左)に移し、ポンプ車のホースを通じて打設現場へコンクリートを送ります。
このようにホースの先からコンクリートが出てきます。
今回の現場では女性のスタッフの方が作業されています。
てきぱきと作業される様子がとてもカッコイイ!と思いました。
コンクリートを均して、乾けば完了になります。
暖かい季節になってきたので、乾くのも早くなってきました。作業スピードもアップです!
そして工事完了です。
これで大雨や台風の時でも毎回土嚢を用意しなくては!と言う心配はありません。
お花を植えるのが大好きだと言うお客様。
広くなって、整備されたお庭でも是非お花を育てるのを楽しんで頂きたいです。
ご依頼ありがとうございました!
見積もりのご依頼はコチラまで!夜間や休日も対応しています!
広沢建設有限会社
0120-875-645
それでは、家周りのお困りごとは是非ご相談ください。 お待ちしています!
こんにちは。スタッフのアミです。
今回は美浜町でさせて頂いた擁壁工事の様子をお届けします。
家の前に広がるお庭とお隣の敷地の境目に擁壁を設置することになりました。
こちらが施工前の様子です。
隣地と高低差があるため、台風前や大雨が降る恐れのある時には土嚢を積んで安全対策をされていたそうです。
お庭にあった木なども伐根し、擁壁を設置するための下準備として掘削していきます。
壁になるコンクリートを流し込むための木枠を作ります。
コンクリートを流し込みます。今回は5日程度で乾きました。
お客様からもう少し高さが欲しいとのご要望があったため、今回は更にブロック一段が積まれています。
工事はもう少し続きますので、また次回ご紹介致します。
それでは、見積もりのご依頼はコチラまで!夜間や休日も対応しています!
広沢建設有限会社
0120-875-645
家周りのお困りごとは是非ご相談ください。 お待ちしています!
こんにちは。スタッフのアミです。
今週は美浜町での木の伐採工事の様子を紹介します。
とってもキレイに咲いている八重桜。
なのですが、毛虫がとても多いのが問題になってしまい伐採することになりました。
こちらは多くの子どもたちが過ごす場所でもあるので、安心安全に過ごせるようにと伐採することになりました。
とは言え、お客様もこの桜の木が大好きだったそうで、無くなってしまうのはとても寂しいと言うことでした。
わかります・・。こんなにキレイなのですから。
順調に切られていく木の下には沢山の花びらが。
とてもキレイでした。そしてふんわりと良い香りがずっとしていました。
こちらで完了になります。
少し寂しくなってしまいましたが、毛虫の心配をすることなく子どもたちも遊んでもらえるようになりました。ご依頼ありがとうございました。
ご家庭の木の伐採にもお伺いします。高さのある木の場合はクレーン車を使っての伐採も可能ですので、お気軽にご相談ください。
見積もりのご依頼はコチラまで!夜間や休日も対応しています!
広沢建設有限会社
0120-875-645
家周りのお困りごとは是非ご相談ください。 お待ちしています!